急性期病院からなぜ早期転院しなければならないのか
2025.01.20
救急車で運ばれた急性期病院に入院しても、他の病院へ転院することを促される場合があります。
急性期病院からなぜ早期転院しなければならないのか、一言でいうとそれは持続可能な医療を提供するためといえます。
1)診療報酬の仕組みとは?
診療行為には、診療報酬として厚生労働大臣が定めた点数が決められています。それらの点数を足し合わせて算出した金額が、診療にかかる医療費となります。
医療費のうち、自己負担分となる原則3割を患者さんから、残りは加入している保険者から、医療機関へ支払われます。保険者が負担する医療費の一部は、公費(税金)から支出されます。
2)超高齢社会による国民医療費の増加について
超高齢社会のため国民医療費(医科診療や歯科診療にかかる診療費、薬局調剤医療費、入院時食事・生活医療費、訪問看護医療費等が含まれる)は増加の一途をたどっています。
国民医療費の財源負担は約4割が公費(税金)、約5割を保険料、約1割をその他(患者負担など)により負担しています。
3)超少子高齢化で限られた財源の中、持続可能な医療を提供するために
超少子高齢化がさらに進む今後、財源が限られている中で医療費抑制のためには病床数を増やすのではなく、機能分化(急性期病院では急性期医療に集中=平均在院日数の厳格化など)と連携強化(病院間の連携で限られた医療資源を地域全体で最大限活用するなど)で医療費を抑制する方針となっています。
このような平均在院日数の厳格化の方針のため、急性期病院から早期転院しなければならないのです。
慢性期病院である当院では、急性期病院で「病態が治療によりある程度安定した状態に至ったが、医療が必要な状態が続いている」、すなわち「治し支える医療」を必要とする方を受け入れております。
以前と比較し、急性期病院の平均在院日数厳格化などを反映して、当院へ転院される方は医療必要度の高い方が増加しています。
その中でも多様なスタッフ誰もが輝き、そして活躍できる働きやすい職場を目指しています。
MUJI無印良品 野村病院 訪問販売レポート
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046706/articles/events-and-areainfo/areainfo/1157646
病院初!『女性ヘルスケア応援自販機』の設置で女性スタッフの働きやすい職場作りをサポート!
https://www.dydo.co.jp/jihankiconsul/recommend/woman_health/
富山県 わたしの、みんなのウェルビーイング・アクション!
https://wellbeing.pref.toyama.jp/actions/detail/57f37c06-16cd-4e28-be40-960e85bb3469