【介護現場の働き方改革】介護テクノロジーの利用促進 ~介護ソリューション導入で介護現場の業務効率化・働きやすい職場環境を目指して~
2025.02.01
2040年度には約272万人の介護職員が必要と見込まれる中、持続可能な医療介護サービスの提供体制を構築していくことは非常に重要な課題であります。
介護医療院尽誠会では様々なテクノロジーを活用し、業務改善や効率化等を進めております。
スタッフの業務負担の軽減を図るとともに、業務改善や効率化により生み出した時間を利用者とスタッフが接する時間にあてています。
このたび、介護ソフト、見守り支援システム、認知症コミュニケーションロボット、排泄予測支援ウェアラブルデバイス等に続き、インカムを導入いたしました。
引き続き、富山県内の医療・介護ニーズに応え、慢性期以降の患者・利用者の人生を支えてまいります。
トイレ介護の失敗を減らす排泄予測機器 DFree
https://dfree.biz/professional
チューリップテレビN6「“心のケア” や “認知症予防” にチワワやトイプードルなど8匹が集合!ドッグセラピーで癒しのひととき 富山」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1287058