富山県富山市の医療法人社団尽誠会 野村病院

文字サイズ

 

褥瘡対策チームの活動内容 ~褥瘡の原因は? 褥瘡対策チームのメンバーは? 皮膚・排泄ケア認定看護師の役割は?~

2025.03.08

褥瘡とは、一般的に床ずれともいわれています。
褥瘡とは、体のある部位が寝たきりなどによって長時間圧迫されたことにより、その場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤くなったり、ただれたり、傷ができてしまうことをいいます。
褥瘡があると、痛みなどによりQOL(生活の質)の低下をきたすとともに、感染を引き起こすこともあります。

このため、医療法人社団尽誠会野村病院においては、褥瘡対策チームが活動しています。
褥瘡対策チームでは褥瘡予防や治療、再発しにくい療養環境を整えるために、野村祐介専任医師、近村厚子皮膚・排泄ケア認定看護師 兼診療看護部長を中心として、専任看護師、専任介護士、理学療法士、薬剤師、管理栄養士が多職種で連携しチーム医療を行っています。

日本創傷・オストミー・失禁管理学会によると、皮膚・排泄ケア認定看護師とは創傷・オストミー・失禁看護の分野において、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践ができる看護師のことです。皮膚・排泄ケア認定看護師は、ケアの実践だけでなく、医師や看護師等から相談を受けたり、ケア方法について指導したりする役割があります。

 

●日本褥瘡学会
https://www.jspu.org/general/hospital/chubu.html

 

●2024年10月15日のKNB WEBにおいて医療法人社団尽誠会 野村病院の「褥瘡(床ずれ)の危険サインを見逃さない!看護スペシャリストが伝えるポイント」に関する記事が掲載されました。
https://www.knb.ne.jp/release_dawn/4487/

 

●第26回日本褥瘡学会学術集会が2024年9月6日に開催され、ブースセミナーにおいて医療法人社団尽誠会 野村病院 近村 厚子皮膚・排泄ケア認定看護師が講演しました。
講師 「病院・施設・在宅を問わず実践できる創傷ケア」
医療法人社団尽誠会 野村病院 診療看護部長 近村 厚子先生

https://manseiki-hataraku.jp/news/new/806/

 

●第33回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会が2024年5月25日に開催され、ランチョンセミナー2において医療法人社団尽誠会 野村病院 近村 厚子皮膚・排泄ケア認定看護師が講演しました。
座長 天理よろづ相談所病院 白川分院 在宅世話どりセンター 中村 義徳先生
演者 「確信に変わる!どこでも、誰でも TASS®Ⅱ」
医療法人社団尽誠会 野村病院 診療看護部長 近村 厚子先生

https://nomura-hospital.jp/news/news_detail.php?news_id=251

 

●2023年10月 医療法人社団尽誠会 野村病院の野村 祐介理事長が「信頼の主治医 明日の高齢者医療を拓く 信頼のドクター 2024年版」に掲載されました。
https://manseiki-hataraku.jp/news/media/431/



 

一覧に戻る