超少子高齢社会の進展でVUCA時代に求められるDE&I・DX ~持続可能な医療介護サービス提供体制を構築するために~
2025.03.15
現代は、医療介護を含めてあらゆるものを取り巻く環境が常に変化し、将来の予測が困難になっているVUCA時代(Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性)と言われています。
将来の予測が困難なVUCA時代においては、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の視点を持ちながら柔軟に変化することが求められます。
※医療法人社団尽誠会 野村病院の「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン DE&I(DEI)」推進宣言についてはこちら
この先、生産年齢人口が減少する一方で、超高齢社会の進展による医療介護需要の増加が見込まれています。
医療法人社団尽誠会 野村病院では、さらなる成長と発展を遂げるために固定観念や成功体験、既存の価値観などは捨て、ICT・ロボット・ニューデバイスの活用によるデジタル化を進めてまいります。
変化の激しい時代であるからこそ今後も柔軟に時代の変化に対応し、DX(デジタルトランスフォーメーション)により持続可能な医療介護サービス提供体制を構築し、その時代にあった「地域から、そして医療従事者から選ばれる病院・施設」づくりを進めてまいります。
介護現場にインカム導入 ICT化推進でサービス向上へ
https://www.knb.ne.jp/release_dawn/5182/
地域から、そして医療従事者から選ばれる病院に
https://www.cbnews.jp/news/entry/20250225195331
働き方改革で応募者55%増、離職率1.7%減-野村祐介・野村病院理事長に聞く
https://www.m3.com/news/kisokoza/1206681
慢性期治療病院への変革 尽誠会野村病院の医療機能の強化と職員採用に向けた取り組み
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/life-sciences-and-healthcare/articles/hc/hc-taidan02.html