2025年(令和7年)度 理事長より新年度のご挨拶 ~療養型病院から「慢性期治療病院」へ~
2025.04.01
- 医療法人社団尽誠会 理事長
野村病院グループCEO
野村祐介
ご挨拶
2025年(令和7年)度を迎えるにあたり、謹んでご挨拶申し上げます。
近年、診療報酬改定に伴う急性期病院の平均在院日数短縮化もあり、当院に入院される患者さんの医療必要度は高くなり、病態が不安定な方が増えてまいりました。
当院は療養型病院であり、慢性期病院でもあります。
しかし、療養とは「病気やけがの手当てをし、からだを休めて健康の回復をはかること」であり、もはや当院の医療内容は療養ではなく治療であり、当院は言わば「慢性期治療病院」といえます。
当院では、近年の医療必要度の高い患者さんに合わせて、摂食嚥下サポートチーム、栄養サポートチーム、排尿自立支援チーム、褥瘡対策チーム、認知症ケアチームなど、医療スタッフが力を合わせて多職種連携によるチーム医療を推進し、医療・介護の質向上に取り組んでおります。
このため、多くの患者さんを紹介していただいております。
一方で、「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」に取り組む企業を認定する日本最大のアワード「D&I AWARD 2023」において、全国の病院では唯一認定されるなど、当院は「多様なスタッフ誰もが輝き、そして活躍できる働きやすい職場」となっております。
このため、新年度も新しいスタッフを迎え入れることができました。
2025年(令和7年)度も時代の変化に対応しながら「地域から、そして医療従事者から選ばれる病院」づくりを進め、時代に選ばれる病院を目指してまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
「はじめよう、進めよう、健康経営」~健康経営を包括したウェルビーイング経営を推進~
https://www.youtube.com/watch?v=8pAlnMNMlVA&t=5s
医療関連施設として初!富山・野村病院に「女性ヘルスケア応援自動販売機」を設置
https://www.dydo.co.jp/news/news_file/file/20240208_01.pdf
二刀流医師は見た!先入観は可能を不可能にする
~脂肪乳剤入りアミノ酸末梢輸液を用いて急性期から"50-50"で在宅を目指す方法とは?~
https://manseiki-hataraku.jp/news/new/900/
慢性期治療病院への変革
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/life-sciences-and-healthcare/articles/hc/hc-taidan02.html
Otsuka
Nutrition Webinar ~最新の地域完結型医療を目指して~
https://manseiki-hataraku.jp/news/new/614/