紹介状なしで大病院を受診すると「選定療養費」という特別の料金がかかります ~これからの外来診療に必要な変化とは? ~
2025.04.29
診療所で診療できるような病気でも、大病院を受診するケースが見受けられます。
大病院の医師は外来だけでなく、救急医療・病棟診療も行っています。
診療所で診療できるような病気でも大病院を受診することにより、救急医療や重篤な患者への対応など、大病院が本来果たすべき役割にも支障が生じる可能性があります。
そこで、軽症や日常的な病気の治療は診療所、救急や重い病気の治療は大病院という役割分担を進めるため、紹介状なしで大病院を受診する場合には診療費の他に特別の料金(選定療養費)を徴収することが義務化されています。
医療法人社団尽誠会野村病院は診療所であり、選定療養費は生じません。
●外来スタッフ
公益社団法人日本看護協会 皮膚・排泄ケア認定看護師
近村 厚子診療看護部長 兼 看護師長
特定行為区分
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
公益社団法人日本看護協会 摂食嚥下障害看護認定看護師
設樂 栄幸診療看護部長 兼 副看護部長
特定行為区分
呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
●外来専門医
日本内科学会認定総合内科専門医、日本老年医学会認定老年科専門医・指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本消化器病学会認定消化器病専門医
野村 祐介理事長