富山県富山市の医療法人社団尽誠会 野村病院

文字サイズ

 

超高齢社会の進行と当院について ~多職種連携によるチーム医療の推進~

2025.06.20

1)チーム医療に関して

超高齢社会の進行により、医療法人社団尽誠会 野村病院に入院している患者さんの多くが多疾患併存状態であるといえます。
このような患者さんに対応するため、当院では日本老年医学会認定老年科専門医と連携し、地域の高齢者医療に取り組んでいます。

当院では、摂食嚥下サポートチーム、PICCチーム、栄養サポートチーム、排尿自立支援チーム、褥瘡対策チーム、認知症ケアチームなどのチームがあり、それぞれのチームにおいて多職種連携によるチーム医療を推進しています。

 


2)療養環境に関して

医療法人社団尽誠会 野村病院では、病室すべてが洗面台付きの完全個室であり、各個室にエアコンと大きな窓もあります。ユニット内にトイレも完備しています。
また、病院南側には約4,000m2の病院庭園が広がり、庭園内には小川や池・散策路・温泉を利用した足湯・花壇・菜園などがあります。

なお、病室すべてが完全個室ですが、個室料金(差額ベッド代)はありません。

このほか、併設施設として介護医療院 尽誠会があり、病態が改善した場合は介護医療院への転棟が可能です。
退院希望の場合には、グループ内には「白岩川有料老人ホーム」と「日方江有料老人ホーム」があり、退院支援にあたっては「のむら居宅介護支援事業所」と「のむら訪問介護ステーション」もサポートしています。

 


3)交通アクセスに関して

医療法人社団尽誠会 野村病院は、水橋駅前に立地した病院です。
当院へは、あいの風とやま鉄道 水橋駅より徒歩3分で来院できます。

電車のほか、バスでも来院できます。地鉄バスのバス停が水橋駅前に「水橋駅前児童館口」として2025年4月1日に新設され、バス(水橋経由滑川線)でも最寄りのバス停から徒歩3分で来院できるようになりました。

自家用車での来院ももちろん可能であり、県道315号線沿いに立地しております。
また、病院敷地内に第1駐車場、隣接して第2駐車場があります。

 

一覧に戻る