共働き・共育て推進事業「共育(トモイク)プロジェクト」について ~男性育休の取得促進と男女の家事・育児分担の見直しを推進する医療機関として~
2025.07.05
2022年10月より施行された「産後パパ育休制度(出生時育児休業制度)」により、男女ともに育児と仕事の両立がしやすくなりました。
医療法人社団尽誠会 野村病院では、「富山県内の患者・利用者、医療従事者から信頼され、選ばれる慢性期病院」を目指し、働きやすい職場づくりを進めています。
とりわけ、医療従事者がライフステージに応じて活躍できる環境整備の一環として、育児支援にも力を入れています。
パパ育休制度の活用により、育児・家事の負担をパートナーと分かち合いながら、ワークライフバランスのとれた働き方が実現可能です。
当院では、厚生労働省の「イクメンプロジェクト」に賛同し、2023年4月には「イクメン企業宣言」および「イクボス宣言」を行いました。
厚生労働省の「イクメンプロジェクト」は2025年7月4日から「共育(トモイク)プロジェクト」にリニューアルされました。
当院では「共育(トモイク)プロジェクト」に賛同し、引き続き男性育休の取得促進と男女の家事・育児分担の見直しに取り組んでまいります。