富山県富山市の医療法人社団尽誠会 野村病院

文字サイズ

 

【アルムナイ採用のご案内】退職された皆さまへ ― 再び、ともに働きませんか?

2025.08.01

野村病院グループでは現在、看護師・介護士のアルムナイ採用を実施しています。
アルムナイ(alumni)とは、英語で卒業生、同窓生を意味し、人事領域では退職者を意味します。
かつて、当院でともに働いてくださった皆さまの「復帰」を心よりお待ちしております。

勤務形態や勤務時間、ブランクのある方の復帰支援など、柔軟にご相談いただけます。
「もう一度ここで働きたい」そう思っていただける方の、新しい再出発を全力で応援します。


■ アルムナイ採用で復帰した職員の声(50代・男性)

私が最初に野村病院グループに入職したのは令和元年でした。
母が野村病院で看護師として勤務していた縁で紹介を受け、当時の介護部門の強化方針にも共感し、入職を決めました。

その後、居宅介護支援事業所の開設や老人保健施設から介護医療院への転換、訪問介護ステーションの立ち上げなど、本当に忙しい日々でしたが、非常にやりがいを感じて働いていました。主体的に動ける環境がありがたかったです。

一身上の都合で、令和4年に退職することにしました。
退職後、他施設で勤務するなかで、次第に「何か違う」と感じるようになり、野村病院グループでの日々を思い出すことが増えていきました。

その気持ちは時間とともに大きくなり、1年後、野村病院へ直接電話をかけてみました。
すると、なんと理事長が電話に出てくださって、「現場に戻って活躍する場所は大いにある」と言ってくださったのです。あの言葉には本当に心が救われました。

令和5年に復帰が決まり、正直なところ不安もありましたが、現場のスタッフが温かく迎えてくれて、安心して仕事を再開できました。今では復帰して2年が経ちましたが、再びやりがいを持って働けていることに感謝しています。

同じような思いを抱えている方がいるなら、ぜひ一度立ち止まって考えてみてください。
野村病院グループには、復帰する人を温かく迎える風土があります。


ご質問・ご相談だけでも大歓迎です。まずはお気軽にご連絡ください。


お問い合わせ・ご相談

担当者:看護部副部長 竹腰 ゆかり、事務部統括主任 櫻井 利浩

電話:076-478-0418
FAX:076-478-2579
E-mail:nomura@clear.ocn.ne.jp

一覧に戻る